O2観察記

何でも略せばいいってもんじゃねーぞ

コテ界隈について 1

帰属意識の高まりと現状

はじめに

『コテ界隈』という言葉の初出は確かではない。全文検索に掛ければ2015年の9月9日が最古ではある。*1
しかしこの普遍的な言葉がそれ以前に使用されていなかったとは考え難い。だが無理を承知して、上記書き込みを初出と仮定するならば、これは大変興味深い事例である。
上記書き込みは2chコテによって成されたものだからだ。
それも、掲示板を無理に股にかけて、2chにおいてもこちらにおいても生半可なコテと化しているようなコテの書き込みなのではなく、コテ活動において何の混じり気もない、いわば純粋な2chコテの書き込みである。

本題

『コテ界隈』という言葉、もとい概念が持ち込まれたものであるにしても、そうではないにしても、
それが頻繁に使用されるようになって定着したのが比較的最近の(15年下半期)ことであるということは事実である。
何故初出に至るまでの日々の中で、コテたちはその概念を構築することができなかったのだろうか。以下に説を挙げる。

  • 長らく個人あるいは比較的小規模な軍団単位での活動が本位だったから。

コテ雑が広く普及した試しもなければ長期的に続いた試しもなく、小さな世界の中において活動を続けていた当時のコテ達にとっては、
自らの属している界隈といえばその世界のことを指すだけなので、それより枠組みを拡大してコテという属性自体に共通点を見出し帰属意識を持つことは不可能だったということ。

背景

さて、このような事態が一変した時期はおそらく2015年の夏頃であると考えられる。

専門板におけるROMコテの発展は、コテ各々が属する共同体についての批評を盛んに生じさせ、それにより包括的な視点からそれら共同体について批評することも可能になった。
また、各共同体の可視化は相互の関係性の――好転したとは限らないが、少なくとも――深化をもたらした。(可視化は、特定の共同体における特定のコテの意思の如何を問わず、いわば強制的に関係を深化させるものだった。)

時を同じくして、コテの主要な活動板であるニュー速VIP板では、連邦議会*2を経て、コテ雑である通称『魚群』が設立された。
それ以前のVIPにおいては拓也軍団スレが実質的なコテ雑の役割を担っていたが、やはり軍団の名を冠していることと中心コテの風聞もあってか、普遍的なコテ雑という存在までには至っていなかった。
そんな中での『魚群』設立である。初代スレッドタイトルに不干渉・傍観を謳った『魚群』はその思いも虚しく灰燼に帰すことになるのだが、
拓也軍団の流れを多少汲みつつ(軍団員の存在を許容しつつ*3)、本格的な雑談を行うことに成功したことは、
残存していた様々な垣根を取り払って、各コテの中に『コテ界隈』という言葉を定着させることに大きく寄与した。

現状

その後も多種多様な共同体は存在し続けているが、もはや『コテ界隈』は一種の流行語であり、この言葉がコテの口から発せられない日はない。

 

なお、冒頭で「コテ界隈という言葉の初出は2015年、云々」と書いたがよくよく調べてみると、その年の7月19日にコテハン界隈』という言葉を含んだ書き込みが見られた。*4
これにより冒頭の約250字は無駄なものになり、書くのに費やした時間もほとんど無駄なものになった。だがさすがに消すのには忍びないのでそのまま記事にすることにする。

*1:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441778224/130

*2:界隈の概念化(?)に影響した可能性有

*3:酒スレ系統のスレと魚群の相違点がそれである。

*4:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/mog2/1437294891/236